|
|
 |
ハングル検定3級を目指します。
短期間で学びたい方は個人授業のコースをお選び下さい。
詳しくはこちらから |
 |
 |
ハングル検定3級
ハングル検定の3級のレベルは中級前半の段階です。60分授業を160時間受講した程度です。
私的で身近な話題ばかりではなく、親しみのある社会的出来事についても話題に出来る。事実について正確に伝えることが出来る上、初対面の相手など、さほど親しくない相手に対して、依頼や指示の受諾や拒否、許可の授受など様々な意図を大体で実現することが出来る。
決まり文句以外の表現を用いて挨拶など出来る。単語の範囲にとどまらず、連語など組み合わせして、用いられる表現や、使用頻度の高い慣用句、諺なども理解し使用することが可能できる。
日記や、手紙など比較的長い文などを読んだり、聞いたりして、その大意をつかむことができ、テクストの中で用いられる、接続表現や指示語の意味を正確に解釈したり、それらを正しく用いることができる。 |
|
| 合格ライン |
| |
筆記 |
聞き取り |
合格点 |
| 配点 |
必須得点(以上) |
配点 |
必須得点(以上) |
100点満点中 |
| 5級 |
60 |
|
40 |
|
60 |
| 4級 |
60 |
|
40 |
|
60 |
| 3級 |
60 |
24 |
40 |
12 |
60 |
| 準2級 |
60 |
30 |
40 |
12 |
70 |
| |
筆記・記述式 |
聞き取り・書き取り |
|
| |
配点 |
必須得点(以上) |
配点 |
必須得点(以上) |
| 2級 |
60 |
30 |
40 |
16 |
70 |
| 1級 |
60 |
30 |
40 |
16 |
70 |
| 出題項目 |
| |
5級 |
4級 |
3級 |
準2級 |
2級 |
1級 |
| |
初級 |
中級 |
上級 |
| 学習時間の目安 |
40時間 |
80時間 |
160時間 |
240〜300時間 |
- |
- |
| 発音と文字 |
|
|
|
|
* |
* |
| 正書法 |
|
|
|
|
|
|
| 語彙 |
|
|
|
|
|
|
| 擬声擬態語 |
|
|
* |
* |
|
|
| 接辞、依存名詞 |
|
|
|
|
|
|
| 漢字 |
|
|
|
|
|
|
| 文法項目と慣用表現 |
|
|
|
|
|
|
| 連語 |
|
|
|
|
|
|
| 四字熟語 |
|
|
|
* |
|
|
| 慣用句ことわざ |
|
|
|
|
|
|
| 縮約形など |
|
|
|
|
|
|
| 表現の意図 |
|
|
|
|
|
|
| 接続表現 |
* |
* |
|
|
|
|
| 指示 |
* |
* |
|
|
|
|
| 内容理解 |
|
|
|
|
|
|
※表の中で で表示されている部分が、各級の主な出題項目です。
※表の中で で表示されている部分が、等教室で目指す3級です。
※表の中の「*」の部分は個別の単語として取り扱われる場合があることを意味します。
| 検定料 |
| 1級 |
10,000円 |
| 2級 |
6,500円 |
| 準2級 |
5,500円 |
| 3級 |
4,500円 |
| 4級 |
3,500円 |
| 5級 |
3,000円 |
|